多読と趣味の英文ライティング

AIを使って英文をチェック

Lessons in Chemistry (邦題 レッスンinケミストリー)

今日(9月25日)やっとボニー・ガルムスの"Lessons in Chemistry"を読み終わりました。読み始めたのは、お気に入りのブログでこの本のことを知って、そのレビューを読んだ7月下旬です。

Finally, I finished reading "Lessons in Chemistry" by Bonnie Garmus today (25th of September).  I started reading it in late July, right after I first learned about the book on one of my favorite blog sites, where the blog owner writes reviews of the book.

 

イラスト by Microsoft Bing

 

その時点で英語のペーパーバック3冊(パトリシアコーンウェルのミステリーと村上春樹2冊)を同時に読んでましたが、そのうちの村上春樹1冊をほぼ読み終えて次は何を読もうかなと考えてたところでした。

When I learned about this book, I was simultaneously reading three paperbacks in English: a mystery by Patricia Cornwel and two stories by Haruki Murakami.  I was almost finished with one of Murakami's, and I was wondering what book to read next. 

 

好きなジャンルはミステリーとSFですが、違うジャンルのを読みたい気分だっだし、ブログですごくお勧めだったのでこの本に決めました。

My favorite genres are mysteries and science fiction, but I was in the mood of reading a story from a different genre, so I chose to read this book because the blog owner highly recommended it.

 

そのサイトのブログ主の方には感謝です。思ってたよりもずっと良かったです。読み進めば進めるほど物語に引き込まれ、すごく楽しめました。次に読むのを探してる人にお勧めです。

I was very thankful to the blog owner.  The book was much better than I had expected, and the further I read into the story, the more I was drawn to it.  I really enjoyed it, and I also recommend it to anyone looking for something to read.

 

物語は1960年代のアメリカが舞台。当時のアメリカ社会は女性を見る目が今と違っていて、簡単に言えば、社会(というか男性)は女性を1人前の独立した人間として扱ってませんでした。

About the story: It is set in the U.S. in the 1960s, when society viewed women differently than it does today.  To put it simply, society, or men in other words, didn’t treat women as fully-capable, independent human beings.  

 

化学者である主人公は、独立した一人の人間として生きようとしてるだけですが、そのことが彼女に試練をもたらします。

The protagonist, a very talented chemist, simply tried to live as an independent human being, which caused her to have hard times.

 

主人公が女性というだけで不当に扱われる度にイラついたし、指導教官の酷い行為が原因で研究施設を辞めなければならなかったときは憤りを感じました。1960年代のアメリカ社会はなんて酷いんだろうと思いました(日本の女性の状況はその当時どうだったんでしょうね)

I got irritated whenever she was treated unfairly just because she was a woman, and felt angry when she was forced to leave the institution she belonged to because of the misdeed her male supervisor did to her.  What an awful society the U.S. was in the 1960s!  (I wondered what the situation around women was in Japan at that time.)

 

物語にはそうした嫌な出来事が起こりますが、全体として気が滅入るような感じはありません。それどころか、男と女は同等という強い信念に裏付けられた主人公の行動によってポジティブな気持ちになれます。

The story has some bad events like that, but overall it did not give me a sense of depression.  Instead, it gave me kind of positive feelings thanks to the protagonist’s actions backed by her strong belief that men and women are equal. 

 

気に入った本は2,3回読むことがありますが、この本もそのリストに入りそうです。

I sometimes re-read my favorite book two or three times.  This one goes into that list.

 

◇◇◇

 

ミステリーは誰が犯人かを見つけるお話です。物語はそのフレームワークの中で展開し、犯人は誰?という気持ちが次々にページを捲らせます。この本はミステリーでないのでそんな要素はありませんが、別の理由で読み進めたくなります。

Mysteries are about discovering who the criminal is.  The story unfolds within that framework, and the suspense of wondering who it is keeps you turning the pages.  This story is not a mystery and does not have that element, but it still made me want to read further for different reasons.  

 

一番の理由は主人公や他の主要人物が実によく描かれてることです。また、話が新しい展開を迎えるたびに登場人物に何が起こるんだろうという気持ちもそうさせます。

The biggest reason is that the protagonist and other main characters are  well-developed.  Another reason is that, at every turn of the story’s new development, I always wondered what would happen to those characters. 

 

◇◇◇

 

この本を読み終わるのに2か月ほどかかりました。読書時間が少ない上に(せいぜい1週間に2時間)、同時に複数読んでるので1冊読み終わるのに時間がかかります。この記事の最初で触れたパトリシアコーンウェルは1週間前に読み終わりましたが、数か月間ずっと読んでました(笑)

It took me about two months to finish reading this book.  I don’t read much (at most two hours a week), and I read multiple books at the same time, so it takes me a long time to finish reading one book.  The mystery by Patricia Cornwell that I mentioned earlier in this post, I finished it a week ago.  I had been reading it for several months (haha).  

 

(英文が原文で、日本語はその和訳です)

 

◇◇◇

 

AmazonのKindle版で読みました。翻訳本は(まだ)出てないようです。動画はApple TV+ で「レッスンinケミストリー」のタイトルで秋公開予定という記事を見つけました。YouTubeで予告編が見れます(英語のみ)

 

画像は普段は自分で撮った写真を使ってますが、今日は選ぶ時間がないのでMicrosoftのBingに描いてもらいました。あっという間です。つぎのような依頼。

「Lessons in Chemistry という物語のペーパーバック版の表紙を描いてください。」

 

4枚描いてくれたうちから1枚を選びました。